月: 2012年3月

白いんげん豆のパスタ(Pasta e fagioli)

2012年3月20日

材料 (4人分) 白いんげん豆 500g ペンネ 400g (ショートパスタは何でもOK) 月桂樹の葉  1枚 カットトマト 1缶 にんにく ひとかけ オリーブオイル 少々 塩 少々 作り方 1)白いんげん豆を缶から出してざるで洗う。 2)小さい鍋に白いんげん豆、カットトマト、にんにく、月桂樹の葉、水を入れて少し塩とオリーブオイルを加えて混ぜながら20~30分ぐらい弱火で煮込む。 3)にんにくを取…

続きを読む

東北のためのイタリア音楽 チャリティー コンサート

2012年3月18日

東日本大震災の被災者の方々への思いを込めて、イタリア音楽を中心に日伊の歌手と演奏家によるチャリティーコンサートを行います。歌手:ヴィンチェンツォ・ディアマリオ 他演奏者:ヴィンチェンツォ・ディマリオ (ピアノ:ロ・ステゥディオーロ楽団)、須田祥子 (ビオラ:東京フィルハーモニー交響楽団) 他。 ゴスペル:NPO法人ニュースタート (ニート・ひきこもりの若者の支援機関) 第1部:ジャンニ・スキッキよ…

続きを読む

Cinecittà イタリア映画鑑賞

2012年3月18日

イタリア文化会館では、特にイタリア語学習者向けに、月に1回の映画鑑賞会を開催しています。次回はカルロ・マッツァクラーティ監督の「ラ・パッショーネ」”La passione”  2010年 106分 英語字幕)を上映します。 あらすじスランプに悩む映画監督ドゥボイスのもとに、若い女優を主演にした映画製作の話が舞い込む。そんな折、トスカーナに所有するアパートのトラブルから、地域…

続きを読む

語学学校奨学金の最新情報

2012年3月16日

イタリア文化会館のイタリア語・イタリア文化コースの受講生の方は、イタリア各地の語学学校から提供される奨学金がご利用いただけます。今年もたくさんの学校から奨学金が届いていますが、今日は最新情報をお知らせします!まず、現在募集中のミラノ大学Calcifサマーコースは、応募締切りが3月22日(木)に延長になりました。サマーコースは有名なリゾート地ガルダ湖の由緒ある素敵なパラッツォで開講されます。勉強とア…

続きを読む

イタリア刺繍作品展 3/12-3/16

2012年3月15日

イタリア文化会館エキシビションホールでは、ただいま、イタリア刺繍の展覧会および、イタリアから講師をお招きして3日間の講座が開かれております。連日大盛況でたくさんの方が身に来られております。展覧会は、明日の18時までやっていますので是非この機会にイタリア刺繍の繊細で美しい世界をご覧にいらしてください。

続きを読む

NEW ローマの平日 シチリア便り

2012年3月14日

皆さん、buongiorno!とても面白いブログを見つけました。人気ライター岩田デノーラ砂和子さんのブログ「NEW ローマの平日」です!シチリアとイタリア情報が沢山載っています。写真もとても綺麗です。ぜひ以下のリンクを見て下さい。チャオ! NEW ローマの平日 シチリア便り

続きを読む

これってイタリア語?私が見つけたイタリア語

2012年3月12日

”これってイタリア語?私が見つけたイタリア語 Italiano a modo mio : i mille e piu’ usi dell’italiano dei giapponesi”は2010年にイタリア文化会館・東京が開催した写真・ビデオコンクールです。コンクールのテーマは「日本に入っているイタリア語」でした。提出された作品は日本の日常生活にイタリア語がど…

続きを読む

イタリアブックフェア2012

2012年3月10日

イタリアに関する書籍、イタリア語からの翻訳書の近刊をまとめて紹介しようとはじめたイタリアブックフェアも今年で4回目をむかえ、春の恒例イベントとなりました。今年は2009年以降に出版された書籍を中心に約700冊を展示し、そのほとんどを販売する一方、要望の多かったイタリア語の本の販売点数を増やします。 特別展示プリーモ・レーヴィ ―アウシュビッツを考えぬいた作家― ユダヤ系イタリア人としてアウシュヴィ…

続きを読む

オペラ「蝶々夫人」 岡村喬生完全改訂版

2012年3月10日

ルイジ・イッリカ(1857-1919)とジュゼッペ・ジャコーザ(1847-1906)が台本を執筆し、ジャコモ・プッチーニ(1853-1924)が作曲したオペラ「蝶々夫人」は、世界中で多くの人に親しまれています。現在、上演されている原作台本(リコルディ・パリ版)は、イッリカ、ジャコーザ、プッチーニ、3人の日本観に基づいて書かれたものです。岡村喬生氏は、長年にわたり「蝶々夫人」の研究を続け、日本の本来…

続きを読む