Buonasera a tutti! 今日はバレンタインデーですね! 皆さん、恋に満ちていますか? バレンタインデーの「バレンタイン=ヴァレンタイン」の起源はご存知ですか? それは聖ヴァレンティーノという聖人のストーリーに遡ることになります。 聖ヴァレンティーノ(英語で聖バレンタイン・176年ー273年)はほとんど1800年前のイタリアの人物です。当時のイタリアはローマ…
続きを読む「イタリア留学ガイド2012-2013」好評です! 2012年の秋に出版したイタリア留学を総合的に紹介する「イタリア留学ガイド2012-2013」、もうご覧になりましたか?イタリアの各州がデザインされたカワイイ表紙のあのガイドです。お目見えしてから約3ヶ月になりましたが、「こんなガイドを待っていました!」という声をはじめ、各地から多数の感想が寄せられています。今回は、その中からいくつかを紹介します…
続きを読む日本に写真機材が導入され、写真撮影が始まったのは19世紀中葉のことです。そして、幕末から明治初めにかけて横浜の居留地では、白黒アルビューメン・プリントに手彩色を施したいわゆる「横浜写真」が始まりました。その「横浜写真」の歴史において、1863年に同地に上陸したフェリーチェ・ベアートや彼から写真館を引き継いだライムント・フォン・スティルフリードの活動はよく知られています。他方、スティルフリードなどの…
続きを読むBuongiorno a tutti! とても面白いフェイスブックページを見つけました!カルネヴァーレ・ディ・ヴェネツィア(ヴェネツィア謝肉祭)のオフィシャルページです!リンクは以下の通りです。 https://ja-jp.facebook.com/carnevaleveneziaofficialpage ローマに住んでいた時カルネヴァーレを見るために日帰りでヴェネツィアへ行ってきました。素晴らし…
続きを読むイタリアの食卓に欠かせないものと言えば、オリーブオイルとワイン。 オリーブオイルもワインもイタリア各地で作られていて、それぞれに特徴があるのはご存じかと思います。 皆さんはもう自分の好みの味に出会いましたか? イタリアフェアなどに行くと、いろいろな土地で作られたオリーブオイルやワインをテイスティングするチャンスがありますが、 本当にそのバラエティの豊かさに驚かされます。 今、一番気に…
続きを読むBuongiorno a tutti!! 前回に引き続き、昨年私が実際にヴェネツィアのカルネヴァーレに行った際のエピソードをご紹介します。 結局、満員列車は1時間遅れでヴェネツィアに着きました。変装を済ませ、街にくりだします。そこには華やかな仮面を着けた人からスパイダーマンに扮した少年まで、色々な人々が練り歩いています。そんな活気のなかでは、ヴェネツィアの入り組んだ迷路の「人間渋滞」…
続きを読むCiao a tutti!! 早いもので、2013年もすでに一カ月が過ぎようとしています。そしてヴェネツィアでは、冬の一大イベントであるカルネヴァーレが始まろうとしています! そこで今回は、昨年私が実際にヴェネツィアのカルネヴァーレに行った際のエピソードをご紹介します。 そのとき私はトレントという町に住んでおり、ヴェネツィアは片道10ユーロで行ける近場でした。もちろん、イタリア人の友達を誘ってカル…
続きを読む今年も後ちょっとでCarnevaleがやってきます! ご存知の方もいると思いますが、Carnevaleは謝肉祭という祭事で、カトリックの文化圏で復活祭前のQuaresima(四旬節)の時期前に行われる。イタリアでは、仮装のパレードが行なわれたり、道端に仮装した子供が燥いだりcoriandoli(紙吹雪)を投げ合ったりしています。 イタリア文化会館でも毎年この独特のイタリアの雰囲気を日本でFesta…
続きを読む