クラス名:イタリア映画を楽しむ 2013年春学期:月曜日・土曜日 講師名:エドアルド・セリーノ イタリア語のレベル:上級 コースコード:AG 今日は、エドアルド先生による「イタリア映画を楽しむ」の授業を覗いてきました! 映画を観ながらストーリー、街、社会状況などを紹介し、映画の中で使われている会話表現を身につけることを目指しているこのクラスは…
続きを読む明日3月2日土曜日、横浜の「中区多文化フェスタ」に来てみませんか? この「中区多文化フェスタ」は、横浜市中区に暮らすさまざまな国の人々や外国の文化機関が集まって、パフォーマンス、料理、雑貨の販売、クイズやゲーム、展示などを通して「あなたと世界がつながる一日」となるフェスタです。もちろん、イタリア文化会館も参加します! アジアやアフリカの音楽やダンスを楽しみ、各国の美味しい郷土料理を味わいながら、伝…
続きを読むCiao a tutti! 楽しくイタリア語が学びたい!という人には敬遠されそうな「ビジネスイタリア語」ですが、「実はとてもユニークで興味深い」というのが率直な感想です。 今回は、意外な発見をもたらしてくれる!? レンツォ・パヴァン講師の「ビジネスイタリア語」B(最上級)授業の様子をレポートします。 授業はまずロールプレイから始まりました。PC画面には、水面に映る自分の姿に陶酔している美少年の姿が…
続きを読む皆さん、こんにちは。Buongiorno a tutti! 最近とても面白いブログを見つけました。ファビオラ・パルメリさん(Fabiola Palmeri)が書く「NippOnews」というブログです。タイトルの通りに、イタリアに「日本のニュース」を紹介しています。 リンクは以下の通りです。 http://www.nipponews.com/blog/ 記事は全てイタリア語で書いていますが、それこ…
続きを読むBuongiorno a tutti!!! 毎年30万人以上の日本人がイタリア旅行に行っています。周りのイタリア人につられてきっと挨拶するはずですから、今までに何十万もの日本人が「チャオ!」と言っている計算になります。 でも、せっかくイタリアに旅行するなら現地の人々とイタリア語で話したい、できればアパートをかりたり、レストランで友人の通訳をしながら粋にオーダーしたい。そんな大志(?)…
続きを読む昨年、夏より中断していたラテン語講座が今期春コースより再開することになりました。講師は、北イタリア、ピエモンテ出身のミリアム・グラマリア先生です。 昨年は、テルマエロマエという映画や漫画のおかげで日本でもすっかりラテン語が話題になりましたね。意味は、ローマの浴場です。そして、つい最近では、ローマ法王がお辞めになられるというニュースが流れましたがその発表の際ラテン語で公式発表されました。イタリアのロ…
続きを読むBuonasera a tutti! 今日はバレンタインデーですね! 皆さん、恋に満ちていますか? バレンタインデーの「バレンタイン=ヴァレンタイン」の起源はご存知ですか? それは聖ヴァレンティーノという聖人のストーリーに遡ることになります。 聖ヴァレンティーノ(英語で聖バレンタイン・176年ー273年)はほとんど1800年前のイタリアの人物です。当時のイタリアはローマ…
続きを読む「イタリア留学ガイド2012-2013」好評です! 2012年の秋に出版したイタリア留学を総合的に紹介する「イタリア留学ガイド2012-2013」、もうご覧になりましたか?イタリアの各州がデザインされたカワイイ表紙のあのガイドです。お目見えしてから約3ヶ月になりましたが、「こんなガイドを待っていました!」という声をはじめ、各地から多数の感想が寄せられています。今回は、その中からいくつかを紹介します…
続きを読む日本に写真機材が導入され、写真撮影が始まったのは19世紀中葉のことです。そして、幕末から明治初めにかけて横浜の居留地では、白黒アルビューメン・プリントに手彩色を施したいわゆる「横浜写真」が始まりました。その「横浜写真」の歴史において、1863年に同地に上陸したフェリーチェ・ベアートや彼から写真館を引き継いだライムント・フォン・スティルフリードの活動はよく知られています。他方、スティルフリードなどの…
続きを読むBuongiorno a tutti! とても面白いフェイスブックページを見つけました!カルネヴァーレ・ディ・ヴェネツィア(ヴェネツィア謝肉祭)のオフィシャルページです!リンクは以下の通りです。 https://ja-jp.facebook.com/carnevaleveneziaofficialpage ローマに住んでいた時カルネヴァーレを見るために日帰りでヴェネツィアへ行ってきました。素晴らし…
続きを読む