Buonasera a tutti! アートの秋、イベントの秋という季節はやってまいりました。 イタリア文化会館も10月から様々な催しものを開催します。 今日はまず紹介したいのは明日から始まるイタリア人作家アントニオ・タブッキに関するイベントです。 アントニオ・タブッキ(1943-2012)は、現在日本でもっとも読まれているイタリアの小説家です。彼の作品は、多くの言語に翻訳され、ノーベル文学賞候補…
続きを読む「イタリアに短期または長期留学に行くときに便利な例文と単語」を覚えるため、また「語学学校探しやビザ申請の手続きのおおまかな流れ」をイメージできるようにつくられたのが、この『留学とホームステイのイタリア語』です。 生活上のアドバイスもたくさん盛り込まれたハンドブックになっていますので、留学準備と滞在に役立てていただけたらうれしいです。個人的におすすめなのが、第3部「街中編」の「美容院」のページです。…
続きを読む難民映画祭が今年もイタリア文化会館を含む7会場で今年も開かれます。 世界各国から興味深い作品が多数集まっています。当館文化担当官エドアルド・クリサフッリの前任地シリアからも作品が届いており 初日のオープニング作品となっております。シリアでは、今現在も内戦が続いておりたくさんの人々が難民となっています。 世界中で何が今起きているのか?日本から遠く離れた国々で起きていること、日本国内で起きている難民問…
続きを読む実りの秋、食欲の秋、芸術の秋…。 ようやく秋らしくなってきた東京で、毎年恒例のイタリア展が開催されます! 伊勢丹新宿店 イタリア展 イタリアンフード&リビングフェスタ 今回のテーマは、「ドルチェ・ビータ」。 イタリア中から集めた美食の数々を「砂糖」、「花」、「乳」、「脂肪」、「油」、「果実」、「乾燥・凝縮」の7つのカテゴリーに分けて、それぞれの“甘み”、“旨み” が表現されたおいしさ…
続きを読む今回は、フリーマガジン 『イタリア好き』 (株式会社ピー・エス・エス・ジー 発行人:松本浩明)によるイベント、「イタリア マンマの料理フェスタ 2013 葉山」をご紹介します。葉山マリーナで開かれる、イタリアメルカートは入場自由です。 やっと秋らしくなってきた今日この頃。イタリアと日本の美味しい食材とともに、葉山の海沿いで素敵な季節を楽しみませんか。 詳しくは、イタリア好きwebサイト(http:…
続きを読む世界の優れた芸術家を顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第25回受賞者が決まり、17日、同賞国際顧問の中曽根康弘元首相(アジア委員会委員長)が東京・内幸町の日本プレスセンターで発表しました。 今回は、絵画部門でイタリアを代表する芸術家ミケランジェロ ピストレット氏、若手芸術家奨励制度で、ローマの聖チェチーリア国立アカデミー付属ユニ…
続きを読む日本におけるイタリア2013、観光基軸イベント シチリア州のノートほか8自治体(カターニア、ラグーサ、モディカ、シクリ、シラクーサ、ピアッツァ・アルメリーナ、ミラベッラ・インバッカリ、カルタジローネ)共催、イタリア政府観光局(ENIT)、アリタリア-イタリア航空の協力のもと、2002年にユネスコ世界文化遺産に登録されたヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の街々を中心に構成された“シチリア島南東部…
続きを読む第70回ヴェネチア国際映画祭が9月7日に閉幕しました。 今年のコンペティション部門最高賞の金獅子賞はジャンフランコ・ロージ監督のドキュメンタリーSacro GRA(原題)が受賞!! Sacro GRAは、ローマの環状高速道路(Grande Raccordo Anulare)周辺に暮らす人々を追ったドキュメンタリーで、タイトルの中の「GRA」は、環状高速道路を意味する各単語の頭文字からきています。イ…
続きを読む2020年、東京でのオリンピック開催が決定しました! おめでとうございます!! Congratulazioni! In bocca al lupo!! オリンピック期間中、世界中から多くの方々が東京を訪れるのが、楽しみですね。 街中でイタリア人とばったり! なんてことがあるかも。 イタリア語を勉強していたら、友達になって、即席ガイドする機会もあるかもしれませんよ。 次は…
続きを読む