オリーブ通信 第2号

Buongiorno a tutti!

1月~3月にイタリアのオリーブ農園を訪ねると剪定の風景に出会います。

 

木の活動が一番落ち着いている時期に大幅な剪定をし、その後は木の生長に合わせて都度手入れをします。

オリーブは隔年結果(一年おきに豊作と不作を繰り返す)が出やすい果樹。

実を毎年しっかりならせるためにも、木の健康のためにも、剪定は欠かせません。

ただし、「剪定に不正解はない」といわれるように、公式はなく、各木の特徴、自然環境にあわせることが大事です。
その中でも重視するのは風通しと日照でしょうか。

そうした剪定のかたちには、イタリア語を勉強されている皆さんに、なじみの言葉が出てきたりします。

壺という意味のVASO(ヴァーゾ)だったり、アルファベットのYのIPSILON(イプシロン)だったり。

 

農家さんにオリーブについて質問をすると皆さん熱く語ってくださいます。

 

トスカーナの丘陵地帯のオリーブ農園の風景。

 

イタリアでは農園に宿泊するアグリツーリズモも各地にあります。

観光のついでにちょっと足を延ばしてみてはいかがですか?

 

イタリア文化会館

イタリア語講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。