続・地方から発信する建築 - 若き建築家からのメッセージ 2010年に開催したシンポジウム「地方から発信する建築」第2弾としてバルバラ・カポキン国際建築賞に関わる建築家・隈研吾、安部良、前田圭介による地方と建築とのあり方についてディスカッションを行います。9月20日~10月3日大阪ASJ UMEDA CELLで第2回バルバラ・カポキン国際建築ビエンナーレの日本巡回展が開催されます。  …
続きを読むBuongiorno a tutti! 今日のブログは、イタリア語についてではなくて、私の一番好きな作曲家についてを話します。ヴィヴァルディは、ヴェネツィアで生まれて、赤毛であったことから、「赤毛の司祭」と呼ばれていました。イタリアバロック音楽に興味がある人は、当然ヴィヴァルディのことは知っていると思います。 現在、作曲家としてアントニオ・ヴィヴァルディの…
続きを読む皆さん、buongiorno! 「風景と都市」を考える (出版紹介と講演)」のご案内です。2012年9月26日(水)場所:イタリア文化会館ホワイエ後援:イタリア大使館 プログラム16:30-17:00シンポジウム報告書「日本とイタリアの歴史的都市」(イタリア語、美学誌『パロル』、21号、2012年)新刊紹介:ラファエーレ・ミラーニ(ボローニャ大学)、越川倫明(東京芸術大学)(同シンポジウムは201…
続きを読むBuongiorno a tutti! 今日は、日伊文化交流フェスタのイベントを紹介します。 [第8回] 日伊交流Festa~ “伊日amo da EMILIAMO” 日伊文化交流フェスタ ‹第8回› ~エミリア・ロマーニャ震災復興支援チャリティ・フェスタ~ ☆モデナのボランティア団体≪EMILIAMO≫から、ゲスト緊急来日決定! 【とき】 2012年9月30日(日) 13:00~1…
続きを読むGuttuso. 1912-20125 ottobre 2012 – 3 febbraio 2013Questa settimana vorrei comunicarVi che ricorre il centennario della nascita di un grande artista italiano moderno: Renato Guttuso.Pur essendo d…
続きを読むイタリア文化会館では、特にイタリア語の学習者向けに、月1回の映画鑑賞会を開催しています。 日時:7月20日(金) 19時会場:イタリア文化会館 視聴覚室 (定員30名)入場無料 要予約お問合せ・予約:uketsuke.iic@hotmail.co.jp お待ちしています!Vi aspettiamo! イタリア文化会館 東京http://www.iictokyo.com/
続きを読むSe hai un paio d’ore libere e ti piace l’arte, ti consiglio di andre a vedere questa mostra. Ci sono opere del Rinascimento italiano di grande valore e poco conosciute.In particolare sono rimasto affa…
続きを読む少し早いですが、夏休みのイベントのお知らせです。アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、カナダ、フランスの大使館と公的機関の協力で、中学生・高校生のみなさんを対象にしたスタンプラリーが、7月24日(火)、25日(水)に開催されます。それぞれの国の文化や教育の魅力について、各国のスタッフから直接話を聞けるめったにない機会です。それに、英語やフランス語、イタリア語のミニ・レッスンや楽しいゲーム、…
続きを読む永遠の都ローマには、趣のある石造りの建物が建ち並んでいます。本展では、その建物の扉だけにレンズを向け撮った作品100点を展示します。豪華な門から庶民的なドアまで、そこには人影がまったく見られませんが、建物や扉の磨耗、壁の落書き、ドアの横に置かれた自転車や植木などから、人々の営みが感じられるユニークな作品です。 高橋在 1962年東京生まれ。1歳で家族とイタリアへ移住し、現在もローマを拠点に活動。音…
続きを読む