投稿者: イタリア文化会館東京

アレッシオ・メンコーニ、マッシミリアーノ・ロルフ Live開催!

2018年5月16日

Buonasera! 5月23日にイタリア文化会館で開催される「コンサート ジャズに捧げる歌」は、お陰様で現在満席となっています。申し込みが間に合わなかった…!という方に朗報です。当コンサートに出演するアレッシオ・メンコーニ、ならびにマッシミリアーノ・ロルフそれぞれが、日本人アーティストと組んでのライブが決定! ・Alessio Menconi & Yuki Arimasa “…

続きを読む

アンドレア・バッティストーニ指揮 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会

2018年5月14日

  イタリア・ヴェローナ生まれの指揮者、アンドレア・バッティストーニ。2013年1月よりジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ歌劇場の首席客演指揮者に3年契約で就任したのち、2016年10月には東京フィルハーモニー交響楽団首席指揮者に就任しました。今回の演目は、ロシアを深く愛するバッティストーニ初めてとなるショスタコーヴィチ。それに加え、人気のヴァイオリン協奏曲、第5交響曲を取り上げます。バッ…

続きを読む

映画「君の名前で僕を呼んで」 公開中!

2018年5月11日

Buonasera!新緑の季節、すでに初夏の雰囲気を感じる日差しの中、いかがお過ごしでしょうか?今回は、一足先にイタリアの夏を満喫できる、映画「君の名前で僕を呼んで」のご紹介です。 <あらすじ>1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちたオリヴ…

続きを読む

欧州留学フェア2018

2018年5月7日

Buonasera a tutti! 欧州から約80の高等教育機関や公的機関が集まる「欧州留学フェア2018」。今年は5月19日(土)に東京会場、そして20日(日)が大阪会場で開催されます。 イタリア文化会館はもちろん、イタリアから大学7校が来日して、スタディプログラムの紹介や質問にお答えします。 どの参加校も、ハイレベルの専門教育で世界から多くの留学生が集まっています。英語での学位取得コースも充…

続きを読む

ブルーノ・ムナーリ展「こどもの心をもちつづけるということ」

2018年4月30日

ミラノ生まれのイタリア人アーティスト、ブルーノ・ムナーリ。雑誌の編集をへて、数々の独創的な挿絵や絵本などを手がけ、その作品は今もなお幅広い人々に親しまれています。日本で最大のブルーノ・ムナーリ回顧展が、現在開催されています。 ムナーリは、幼少期から美術やデザインに関心を持ち、19歳の時に当時のイタリアを席巻していた前衛美術運動の未来派に参画し、大きな影響を受けました。一方で雑誌の編集や挿絵などの仕…

続きを読む

Warning: Undefined array key 6 in /home/iictokyobg/iictokyoblog.jp/public_html/wp-content/themes/magazine-newspaper-child/template-parts/content.php on line 14

春の留学フェアのお知らせ!

2018年4月17日

いよいよ春の留学フェアのシーズンが始まりました! イタリア文化会館は東京の大学2校の留学フェアに参加します。 早稲田大学、東京工業大学の2校ですが、どの大学もイタリアの大学に複数の協定校を持ち、交換プログラムも盛んです。 イタリア文化会館ブースでは、協定校を中心にイタリアの大学や英語で学べるコースの紹介、旅行感覚で行ける1週間の語学留学から中長期の留学、生活事情など、最新の留学情報の提供や留学相談…

続きを読む