Buongiorno a tutti! 中級になるとテキストが「Espresso 2」に変わり、C1クラスはその1課-2課を学びます。 フラビオ先生のクラスを見学に行ったときは近過去と半過去の使い分け、再帰動詞を使ったフレーズを練習していました。 フラビオ先生の「prima+半過去を使った文章は、昔は~だったなぁというニュアンスで、なんだかノスタルジアを感じさせるでしょう」という説明に皆さん、納得…
続きを読むイタリアのオペラが大好きな皆さん、ヴェルディ作曲による世界中で愛されているアイーダの魅力を再発見してみませんか? オペラの芸術監督として世界的に活躍しているステファノ・マストランジェロ先生をお迎えし、ヴェルディ作曲『アイーダ』の台本を、映像資料なども使いながらあらすじや演出などについて総合的に解説、研究します。 オペラで歌唱される言葉は、詩文の形をとります。辞書で調べただけでは解明できない言葉や文…
続きを読む今回は大人気のアントニオ・クァリエリ先生による初級の総合イタリア語 B1を見学しました。 受講生の方々は入門レベルのクラスよりますますイタリア語の理解力と発言力を高め、新しい文法と実用的なフレーズを学習しながら、自然にイタリア語を身に付けています。 この授業では当館のオリジナル教科書「Opera prima」第2巻を使用して、 愛されキャラのアントニオ先生が皆さんをイタリア語の世界…
続きを読むクラス名:子供のためのイタリア語“IL GIRASOLE” 今回は、子供のためのイタリア語「IL GIRASOLE」の子供たちのところに遊びに行ってきました。 この教室の4歳〜15歳までの生徒は、暖かく照らす太陽の光に真っすぐに向かって咲くひまわりのようです。IL GIRASOLEの先生たちは、その太陽のように子供たちにイタリア語・イタリア文化の教育の光を投げかけていきたいと考えてい…
続きを読むBuongiorno! 今日は、ニコラス・デッサルド先生の オペラを理解しよう 愛という名の“狂気”のクラスを紹介します。 今回取り上げられたオペラは、「LUCIA DI LAMMERMOOR」ガエターノ・ドニゼッティの作品です。愛という名の“狂気”というすごい題名にびっくりしながらも教室に入ってみました。ですが、以前オペラは全てamoreに始まりamoreに終わると言った言葉をイタリア人から聞い…
続きを読む今回はイタリア大学・音楽院・美術学院に留学しようと思っている方にとても役立つウェブサイト「Universitaly」を紹介します!「イタリア留学ガイド2012-2013」の中でも学校の情報収集先やリンク集で紹介しているのですが、まだ知らない人も多いかもしれません。この「Universitaly」はイタリア教育大学研究省がつくっている「大学、音楽院、美術学院などの専用ウェブサイト」なのですが、英語の…
続きを読む