フェッラーラの秘宝の音楽。 5月20日に発生したイタリア北部地震に対して演出家でカウンターテナーの彌勒忠史(みろくただし)氏の呼びかけで、チャリティーコンサートを開催いたします。 今回のコンサートの収益は、「フェラーラ市・県等公認在日本フェラーラ・ルネサンス大使」である彌勒さんと縁が深い、エミリア・ロマーニャ州文化財および景観管理局に寄付されます。 前売り券:3,000円 /当日券 3,500円 …
続きを読む来る7月2日(月)、東京大学本郷キャンパス 小柴ホールにて、ヴィンチェンツォ・ペトローネ駐日イタリア大使がイタリアからみたユーロとEUの展望についての講演を行います(詳細はこのリンクをご参照ください)。今回のセミナーの情報をできる限り広報くださいますようお願い申しあげます。http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/seminar/2012-07-02/index.htm Lunedi…
続きを読むBuongiorno! もうすぐweekendでわくわくします。。。 今日はイタリア語検定でお馴染みのNPOイタリア語検定協会からのイベント紹介をしたいと思います。 NPOイタリア語検定協会が仙台でイベントを開催します。「東北大震災、心の支援ボランティアイベント in 仙台」 イタリア語の勉強をしていらっしゃる方、イタリア好きの方、どなたでもお申し込みいただけます。(定員になり次第締め切り)講師の…
続きを読む91歳を数え、今なお現役であるイタリア建築界の巨匠アンジェロ・マンジャロッティ。 マンジャロッティは、その活動範囲を建築からデザイン、そして彫刻へと拡げ、半世紀以上にもわたり絶え間なくデザイン活動を続けています。 また、ミラノのマンジャロッティ事務所には、1960年代から現在に至るまでのほとんどの期間、日本人の建築家やデザイナーが在籍してきました。 本展は、ミラノで書籍『Architetti e …
続きを読むプーリアの作曲家による二つの「喜歌劇」の夕べ(日本初演)6月1日(金)19:00 開演 (18:30開場) アニェッリホール 5000円(指定席)ヴィート・クレメンテ (指揮・チェンバロ) ダーリオ・ポニッシ(演出) D.サッロ <モスケッタとグルッロ>小田切一恵(ソプラノ)古澤利人(バリトン) L.ヴィンチ <エリゲッタとドン・キローネ>須﨑木の実(ソプラノ)平岡基(バリトン)宇佐…
続きを読むイタリアの幼児・児童教育「レッジョ・アプローチ」 ジャコモ・プッチーニ視聴覚室(B1)6月1日(金)18:00~19:30入場無料(イタリア語のみ) 「レッ ジョ・アプローチ」とは、レッジョ・エミリア市の乳幼児施設で40年にわたり実践されている歴史ある教育アプローチです。子どもたちの意思を尊重し、個々 に持つ感性を生かすことが重要であるという理念の下、常に子どもの学ぶ権利を考え、コミュニケーション…
続きを読むロザンナ・カッターネオ(Rosanna Cattaneo) 1945年ローマ生まれ。ローマオペラ座の舞台美術家として、ヴィスコンティ、ボロニーニ、デ・フィリッポ、ピッツィなどの舞台を手掛ける。その後、画家、写真家、絵画修復家、テレビ司会者など、あらゆる分野で多才ぶりを発揮。1970年代渡米。帰国後、米国滞在中の作品を集めた写真展を開催。 1983年より’90年代前半まで「都市とアート」をテーマに…
続きを読む第3回「イタリアの絵本と子どもの本」展では、イタリアの街、歴史、美 術、社会、学校、家族、食べ物などのテーマを12のセクションにわけ、近刊を中心に約250冊を展示します。紹介される機会の少ないイタリアの創造性に富んだ絵本をお楽しみください。 1冊1冊が紡ぎだす事象がジグソーパズルの1ピースとなり、それらの組み合わせでイタリアという国がくっきりとした形となって現れてくる、そのような本が選ばれています…
続きを読むエドゥアルド・デ・フィリッポ戯曲集+DVDの発刊を記念して、エドゥアルド・デ・フィリッポ原作『デ・プレトーレ・ヴィンチェンツォ』の舞台公演収録DVD上映会を行います。上映会後、本書監修者のドリアーノ・スリス氏らによるトークを予定してます。 エドゥアルド・デ・フィリッポ Eduardo De Filippo (1900-1984) 1900年代のイタリア演劇界をリードした国際的に有名な劇作家、俳優、…
続きを読むイタリアのアコースティックデュオ「30CORDE(トゥレンタ コルデ)」によるカンツォーネライブを開催します! 30CORDEは、オーソレミオやボラーレなど、有名なカンツォーネを中心に、ラテンやロック、ブルースが融合したサウンドを2本のギターと歌でお届けします。(ボラーレはGipsy Kingsのカバーでも有名な曲ですね。) 日本で本場のカンツォーネが聴ける滅多にない機会ですのでぜひ、皆さ…
続きを読む